【ヒルナンデス】鎌倉小町通りけんちん汁つけうどんどこ?手打ち釜揚げ「みよし」

スポンサーリンク

こんにちは!日本のグルメの中心地・東京で15年過ごしたWEBライターみとです。

2025年4月11日放送「ヒルナンデス!」で紹介された

鎌倉の小町通りにあるけんちん汁つけうどんのお店がとてもおいしそうでした!

今回は、そんなけんちん汁つけうどんが食べられるお店の店名や場所、メニューなどを紹介しますね!

こんな方にオススメ!

2025年4月11日放送「ヒルナンデス!」で紹介された鎌倉・小町通りのけんちん汁つけうどんが食べられるお店について

・店名は何で、場所がどこか知りたい

・どんなメニューがあるか知りたい

スポンサーリンク
目次

【ヒルナンデス】鎌倉小町通りけんちん汁つけうどんどこ?2025年4月11日放送

2025年4月11日放送「ヒルナンデス!」で紹介された鎌倉の小町通りにあるけんちん汁つけうどんが食べられるお店がとてもおいしそうでしたよね!

今回は、こちらの店名や場所について詳細を調べてみました。

【ヒルナンデス】鎌倉小町通りけんちん汁つけうどんどこ?手打釜揚うどん みよし

2025年4月11日放送「ヒルナンデス!」で紹介された鎌倉の小町通りにあるけんちん汁つけうどんが食べられるお店は、

手打釜揚うどん みよし

です!

鎌倉駅から小町通り沿いに歩くと、アクセサリー店や洋服店などが並ぶ「こもれび禄岸」というエリアがあり、みよしはその一角にあります。

実は、このお店は2015年にミシュランガイドに載った名店なんです!

カウンターのみのお店で回転率はよさそうです。

それでもお昼どきにはみよしの味の虜になった客の行列ができ、時には1時間待ちとのことですので、鎌倉に訪れる際は早めに向かいたいですね!

【ヒルナンデス】手打釜揚うどん みよしけんちん汁つけうどん 1,540円

2025年4月11日放送「ヒルナンデス!」で紹介された「手打釜揚うどん みよし」。

番組で紹介されていたけんちん汁つけうどんがとてもおいしそうでした!

けんちん汁は鎌倉市の郷土料理で、建長寺発祥の精進料理です。

だいこん、にんじん、ごぼう、さといも、こんにゃく、豆腐をごま油で炒め、しょうゆで味を調えたすまし汁です。

建長寺のお坊さんが作っていたため「建長寺汁」がなまって「けんちん汁」になったそうです。 (諸説あり)

なので、漢字では「建長汁」と書きますよ。私も知りませんでした!

みと

へえ、けんちん汁は鎌倉が発祥地なんですね!

さて、具だくさんのお汁にうどんを入れて頂くのがみよし流。

最初はお出汁のみ、次に薬味を順番に入れると変化する味が楽しめます。

お店おすすめの順番は、お出汁→ねぎ→揚げ玉→生姜→七味とのこと。

また、みよしはそのうどんのうまさにも定評があります!

釜揚げうどんは柔らかく湯がかれていて、お汁との相性がバッチリ。

ざるうどんはしっかりとコシがありもちもち。

釜上げ・ざる、それぞれのうどんの美味しさをしっかり堪能することができるようです。

また、忘れてはならないのが鎌倉野菜の天ぷらで、特に焼き芋天ぷらが絶品のようです!

「手打釜揚うどん みよし」のメニューを書いておきますね!

もちろん、これ以外の一品料理もあり、そちらはお店でご確認下さいね!

※各種大盛り:+110円

  • 才巻天釜うどん:1,848円
  • 黄鶏(かしわ)天ざる御膳:1,573円
  • 天釜しらす丼御膳:1,540円
  • 天釜鶏汁うどん:1,518円
  • 天釜建長汁うどん:1,540円

手打釜揚うどん みよしのアクセス&詳細情報

今回ご紹介した「手打釜揚うどん みよし」の詳細情報です。

  • 営業時間:月~金 11:00~18:00 (料理L.O. 17:30) 土・日 11:00~19:00 (料理L.O. 18:00)
  • 定休日:無休
  • 鎌倉駅 徒歩5分
  • Google口コミ ★4.3

コメント

コメントする

目次